カラーの後はすぐシャンプーしないほうがいい理由!

美容師さんに
「今日はシャンプーしないでくださいね〜」
って言われたことある方、
いらっしゃいますよね??


なんで?

って思いの方に向けてのお話しです!


結論は
持ち!をよくするため!


どんな時に言うかってゆーと
だいたい、
  • カラー
  • パーマ(デジタルパーマも)
  • ストレート(縮毛矯正)

のメニューを行った方々に
お伝えしてます


理由は簡単に言うと
まだ薬の反応が完全には終わってないから!!
です!
※大袈裟に言ってます

終わってるんですが、終わってないんです。

☝︎矛盾してるじゃん!!

ってお思いですよね?



薬剤の反応は数日間継続するってことです!

  • サロンでの施術では完全に反応は終わっていないということ。
  • 反応がおわって安定するには3日以上かかるということ。


わかりますかね?

施術がおわり、サロンをでるときにはまだ髪の状態は不安定。な状態。

時間をかけて100パーセントの状態になっていくんです。
だいたい48時間は最低でもかかると言われています。



この不安定な間に
シャンプーをしてしまうと、、、、



お分かりでしょうか?

カラーであれば色はすぐに抜けてしまう。
パーマであればカールが弱くなってしまう。
縮毛矯正であれば、うねりがまた出てきてしまう。

ということが起こってしまう可能性があるのです!

せっかくお金と時間を使ったのに
1日で、、、、
ということを未然に防ぐために

お伝えしている訳です!!



かといって3日間、
シャンプー無しなんて、無理!!
ですよね??



なので極論、丸24時間置いて頂ければ結構です!
できれば2日!ね!😍



ここで注意点
温度はややぬるめで。
36〜38°Cでおさめましょう。
不安定な状態は”熱”にも弱いのです

濡れたまんまで放置しない!
すぐに乾かしましょう
濡れた状態はキューティクルが開いていることになります
カラーの色落ちの原因にもなります
優しくタオルドライして乾かしましょう



ここでより、
カラーの持ちを良くしたい方、
1週間はカラー用シャンプーを使いましょう!

世の中にはカラー用シャンプーという優れたものがあるんです( ̄▽ ̄)
市販のシャンプーより、色落ちしなくなる様に作られてますので
是非、使いましょう!
オススメはホーユーさんのカラーケアシャンプー!
お値段もお手頃なので
是非!!お試しあれ!

これだけ忘れずに注意していただければ
大丈夫です!!


綺麗を手に!入れましょう!




みなさんの
ハッピーライフの為に
参考程度に覚えてください!( ̄▽ ̄)
あさだは喜びます!


浅田大輝
Facebook⇨daiki asada
Instagram⇨asddik
Twitter⇨@1a1s0d3

浅田大輝 hair&make ROUGE スタイリスト(カラー大好き変態男)

hair&make ROUGEでスタイリストをやっております とにかく。 カラー、カラー、カラー カラー大好きすぎてもはや変態の域でございます 世のカラー希望者 私にお任せあれ( ̄▽ ̄)

0コメント

  • 1000 / 1000